「はたらいく」とは、株式会社リクルートが運営する転職サイトです。
職歴やスキルなどの目に見える条件だけにとらわれない "人と仕事の出会い"を大切にしたサービスが特徴の地元・地域密着型の求人・転職サイトです。
「人柄や自分らしさをアピールしたい人」「地元で転職したい」人におすすめです。
求職者と募集企業が、お互いの「好み」や「らしさ」を一致させて仕事を探せる仕事観検索や、企業に直接応募するのではなく、好意や興味を「らいく!」ボタンで伝えられる「らいくサービス」など、個人の人柄をより重視したサービスです。
「はたらいく」は、全てのサービスが無料で利用できるので、まずはレジュメを登録して、自分に本当に合う職場探しを始めてみましょう。
- はたらいくは、株式会社リクルートが運営する地元・地域密着型の転職サイトで、人柄や自分らしさをアピールできるサービスが特徴
- 企業規模にこだわりがなく、自分の住まいの近くで働きたい人や地元に戻って働きたい人に適している
- らいくサービスで求職者と企業がお互いに好意や興味を伝え合える
- せきらら求人で企業のいいところも大変なところもわかる
- 会員登録すると応募が簡単になり、オススメの求人や転職情報がメールで届く
はたらいくの特徴
はたらいくは、大手転職サイトと違い大企業中心ではなく、地元・地域に密着した中小企業の求人情報が豊富なのが特徴です。
希望の都道府県を選んで求人検索をすることができて、家のちかくで転職したい方や、地元に帰って転職したい方におすすめです。
大手転職サイトでは出会えない求人が多い
「はたらいく」では、大手転職サイトでは出会えない求人が多数掲載されています。
はたらいくへ求人を、掲載している企業の約6割は従業員50人以下の中小企業です。また、募集している地域の約8割が同都道府県内の募集です。
大手転職サイトでは、上場企業や知名度の高い企業に応募が集中してしまうため、中小企業の求人は少なくなっていますが、はたらいくは、地域密着型の地元・地域の企業の求人が多くなっています。
また、求職者・企業双方がアプローチできる「らいくサービス」や、で年収、職歴、スキル以外にも「人柄」をアピールできる「らいくレジュメ」で、求職者と企業がマッチングする確率が高くなっています。
らいくサービスで好意や興味を伝えあえる
求職者と募集企業どちらからも「らいく!」(好意,興味)を伝えることができる「らいくサービス」があり、興味のある企業へ自分のひとがらをアピールできて、企業からも気になる求職者がいたら「らいく!」を送ることができます。
「らいくサービス」は、求人ページで気になる企業を見つけて「らいく!」ボタンを押すことで、応募の前に好意や興味を伝えることができます。
ちょっといいなと思ったら「らいく!」を送ることで、募集企業へ伝わり企業側も求職者へ興味があれば「らいく!」を返してくれます。
らいくサービスには「らいくレジュメ」という機能もあります。職歴や資格など直接なアピールではなく「仕事に関する自己紹介」「らしさが見える自己紹介」「こだわりラベル」「OKラベル」など、他の転職サイトにはない形で、自分らしさをアピールできます。
せきらら求人でいいところも大変なところもわかる
転職後に「こんなはずじゃなかった」を減らすため、通常の求人内容に加え企業のいいところや大変なところを「せきらら求人」として掲載しています。
せきらら求人は、会社の良いところや頑張っているところを「あなたへの約束」として、会社の大変なところや厳しいところを「覚悟してほしいこと」として載せています。
いいところだけではなく、厳しいところがわかるようになっているので、会社や仕事のイメージしやすくなっています。
はたらいくはどんな人におすすめ?
はたらいくは、地元・地域密着型転職サイトを掲げている通り、企業規模にこだわりがなく、自分の住まいの近くで働きたい人や地元に戻って働きたい人に適しています。
また、未経験OKの求人も多数掲載されていて人柄重視なので、新たな業種や職種にチャレンジをしたい人にもおすすめです。
公式サイトによると、年代別利用者では40代以上が半数を占めており、ミドル世代以降の方にお勧めのサイトといえるでしょう。
私も、現職は家から車通勤で30分くらいのところに勤めています。50代後半で電車通勤に戻るのはちょっとキツイかなぁと思って「はたらいく」の求人を見ています。
「はたらいく」では、未経験OKの求人や車通勤OKも多く掲載されています。
はたらいくは、地元の中小企業の募集が多いため、大手サイトの「doda」や「ビズリーチ」,「リクルートダイレクトスカウト」などと併用して求人を探しています。
☆その他の転職サイトの詳細は以下の記事を参考にしてください。⇩
はたらいくを利用するには会員登録したほうが便利
はたらいくは、会員登録しなくても掲載求人を検索したり応募することもできます。
ただし、求人に応募する場合は、その都度自分の氏名,生年月日,電話番号などの個人情報と、職務経歴書,資格を入力しなければならず時間がかかります。

また、らいくサービスが利用できないので、応募する以前に「らいく!」を送ることもできず。
登録情報がないので企業が求職者を見つけることができません。
会員登録は簡単ですので一度行えば、求人への応募も簡単になります。
また、「らいくサービス」も使えるので、この機会に会員登録することをお勧めします。
会員登録すると受けられるサービスは
「らいくサービス」が利用できる!
会員と企業の間で「らいく!」(好意・興味)を伝え合うことができるので、「らいく」を送って自分をアピールしたり、企業からも会員へ「らいく!」が届きます。
- 好意・興味を持った企業から「らいく!」や「らいくメッセージ」が届く
- 気になる企業に「らいく!」を送って、応募前に好意を持ったことを伝えられる
- 資格や経験ではなく「自分らしさ」と「人柄をアピール」できる
会員限定で求人情報満載のメールが届く!
あなたにオススメの求人や転職活動に役立つ情報が届きます。
レジュメ登録で応募がカンタンに!
会員登録してレジュメを記入すれば応募する企業ごとに作成し直す必要がなく、効率的に転職活動ができます。
利用の仕方
公式サイトから求人を探したい地域または都道府県を選択します。
地域は、市区町村まで絞り込めます。

職種を以下の中から選択します。
( )内の数字は2022年7月4日現在の東京都で他条件を指定しない場合の求人件数です
営業(66) | 事務・企画系(47) |
医療・介護・福祉(331) | 販売・接客(31) |
サービス・飲食(71) | IT・エンジニア(13) |
物流・運輸・設備(203) | 建築・土木・製造(115) |
編集・クリエイター(7) | 店長・管理職(30) |
専門・その他(41) |
こだわりキーワードを選択する。以下にあてはまらない場合は、直接キーワード打ち込んで指定することもできます。
未経験OK(422) | ボーナス・賞与あり(421) | 寮・社宅・住宅手当あり(49) | 資格取得支援(144) |
正社員登用あり(33) | 新卒・第二新卒歓迎(161) | 車・バイク通勤OK(139) | 学歴不問(135) |
40代以上活躍中(134) | 60代以上応援(12) | 産休・育休取得実績あり(83) | 子育てママ在籍中(49) |
転勤なし(66) | 無期雇用派遣(1) | 土日祝休み(90) | 残業月10時間以下(202) |
フレックスタイム制(1) | 18時までに退社できる(65) | 駅徒歩5分以内(196) | 髪型自由(20) |
服装自由(10) | 短時間制度(7) | 職種変更なし(79) | 無期雇用契約(11) |
地方での転職活動を進めやすいのがメリット
求人を掲載している企業は、中小企業がほとんどですが、大手転職サイトや転職エージェントでは出会えない求人が多く掲載されています。
地域に根付いた中小企業をメインに扱っていて、地方での転職活動を進めやすいのがメリットです。
求人は、地域で絞り込むことも、業種や募集条件で絞り込むこともできるので、幅広く検索することができます。
特徴的なのは、職歴やスキル以外に、自分らしさを活かした自己紹介では、趣味や人柄、最近ハマってることなどを記入できるので、通常の履歴書には書けない自分の魅力を伝えられます。
また、「らいく!」を送ることで企業への好意・興味を伝えられます。
「らいく!」は応募ではありませんが、企業から「らいく!」が返ってくれば、応募へのステップになるかもしれません。
登録したレジュメを見た企業から「らいく!」が、送られてくることもあるかもしれません。
まとめ
転職サイト「はたらいく」について解説してきました。自分らしさで転職したい人や、地域・地元で働きたい人におすすめの転職サイトといえます。
私のように、車通勤にこだわっての検索もできます。
- はたらいくは、株式会社リクルートが運営する地元・地域密着型の転職サイトで、人柄や自分らしさをアピールできるサービスが特徴
- 企業規模にこだわりがなく、自分の住まいの近くで働きたい人や地元に戻って働きたい人に適している
- らいくサービスで求職者と企業がお互いに好意や興味を伝え合える
- せきらら求人で企業のいいところも大変なところもわかる
- 会員登録すると応募が簡単になり、オススメの求人や転職情報がメールで届く
最後までお読みいただいてありがとうございました。少しでも転職で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
コメント